甲州市立図書館公式サイトの、歴代メインビジュアルをご紹介!
「かきすけ」のかわいい四季折々の表情を存分にご堪能ください。
毎回の写真選考もご覧いただきたく、ボツ写真も掲載しちゃいます!
「元写真+ボツ写真」の1枚目が採用写真です。
2024年12月~:ころ柿?かきすけ?
甲州市名物・ころ柿干しの間から。
かきすけ、間違えて食べられないようにね!
ロケ地:塩山・飯島家
元写真+ボツ写真
2024年11月~:『ぶどうとワインの資料展』の中で
恒例、勝沼図書館の『ぶどうとワインの資料展』今年は芸術系なので、作品がいっぱい!
かきすけ、実は19歳…(2005年生まれ)、ワインはもう少しおあずけ。
ロケ地:勝沼図書館
元写真+ボツ写真
2024年9月~:ぶどう畑のかきすけ
そろそろ収穫時期なぶどう畑へお邪魔して撮影!
シャインマスカット3房分の体重のかきすけよりも随分大きいぶどうです…!
ロケ地:勝沼・丹澤家ぶどう畑
元写真+ボツ写真
2024年8月~:ビブリオバトル・チャンプ本とかきすけ
ビブリオバトルin塩山の10年の歴史をかみしめております…
ずいぶんたくさんのチャンプ本が生まれました。
ロケ地:塩山図書館
元写真+ボツ写真
2024年6月~:梅雨の長雨 読書のかきすけ
外のボケた植物はあじさいです…!
甘草屋敷子ども図書館はかきすけもお気に入り!
ロケ地:甘草屋敷子ども図書館
元写真+ボツ写真
2024年5月~:勝頼像とかきすけ
大和図書館は武田勝頼公の資料がたくさん!
小さな勝頼公と一緒に、歴史の旅に出ようかな。
ロケ地:大和図書館
元写真
2024年4月~:桜かきすけ
桜が満開!これはかきすけ、出番だぞー
初めての野外撮影は光彩がむずかしい…それでも、気持ちいい~
ロケ地:勝沼・ぶどうの国文化館裏
2024年2月~:Library of the Yearなかきすけ
勝沼図書館がLibrary of the Yearを、子ども読書クラブ・カムカムクラブが博報賞を取得した記念展示!
✨トロフィーと賞状に囲まれて、ご満悦なかきすけ。
ロケ地:勝沼図書館